お金の勉強をするブログ

1級ファイナンシャル・プランニング技能士。CFP。お金の知識をわかりやすく伝えることを目標に、記事を書いていきます。

お金のこと

孫になら 生前贈与 効果あり

こんにちは。FPのみかりこです。 今回は、2023年度の税制改正で変わった「生前贈与」についてお話したいと思います。 よく「110万円までは非課税だから、子や孫に110万円ずつ贈与しておこう」という話は聞いたことがあると思います。これは暦年贈与の基礎控…

マイナンバー 確定申告 超簡単

こんにちは。FPのみかりこです。 確定申告終わりましたか? 確定申告面倒だなぁ‥と思っている人ほど、早めに終わらせているので、この記事は遅いと思いますが、忘備録も兼ねて書いておきます。 ここで話題にする確定申告は、事業者がやる確定申告ではなくて…

住宅ローン控除とふるさと納税は併用できます!

ふるさと納税やってますか? いろいろと批判もある制度ですが、いろんなものが値上がりしている中で、家計を助けてもらっています。 さて、本題ですが、住宅ローン控除がある人は「ふるさと納税ができない」「控除上限額が大幅に下がる」「自己負担額が増え…

貯蓄より 投資をしろと 国は言う

こんにちは FPのみかりこです。 相変わらず政府は「貯蓄から投資へ」と言い続けていますが これができる人は限られていますよね。 昔から「投資をするなら余剰資金で」とスローガンのように言っていますが そもそも余剰資金がある人はどのくらいいるのでしょ…

もらえない マイナポイント 高齢者

こんにちは。FPのみかりこです。 経済対策として18歳以下を対象とした10万円相当の給付とマイナポイント最大2万円相当の給付が決まったようです。そこで今回はマイナポイントについてお話したいと思います。 「マイナポイント」を知らない人は多い? 前回の5…

長期間 入院すると 貯蓄ゼロ2

こんにちは。FPのみかりこです。 「長期間 入院すると 貯蓄ゼロ」の続きです。 一日の入院費用は1万円から1万5千円かかるケースが多く、仮に1万5千円としたら1ヵ月で45万円かかるという話をしました。 ここで思い出されるのが「高額療養費制度」です。こ…

長期間 入院すると 貯蓄ゼロ

こんにちは。FPのみかりこです。 タイトルが危機感を煽っていますが、日本にはしっかりとした医療制度があるので、そこまでの心配はいらないのですが、それでも、本当に貯蓄ゼロになることもあるので、今日は医療費と保険の話をしたいと思います。 日本には…

原稿料 引かれた税金 取り戻す

こんにちは。FPのみかりこです。 皆さん、確定申告は終えましたか? 今年はコロナの影響で期限がひと月延びて、4月15日までとなっています。この記事を読んでからでも十分間に合うので、とりあえず読んでみましょう! これは自分のことでもあるのですが、ラ…

大学に タダで行けると 勘違い

こんにちは。FPのみかりこです。 「大学無償化」が始まりましたね。この制度、まったく恩恵がない、とか、低所得世帯ばかり手厚くてずるいとか、あまりいい声を聞きませんが、いろいろ誤解している部分もあると思うので、まずはどんな制度なのかを簡単に説明…

医療費は 保険制度で ほっとする

こんにちは。FPのみかりこです。 もし、病気やケガで多額の医療費を請求されたらどうしますか? 誰しも持つ不安だと思います。しかし、日本はこの医療費に関しては大変恵まれている国の一つです。 国民皆保険制度のおかげで、誰しも保険給付を受けることがで…

税金を 知れば得する 住宅ローン

こんにちは。FPのみかりこです。 今日はためになる税金の話(ほぼ住宅ローン控除の話)をしたいと思います。 所得控除と税額控除の違いってわかりますか? 所得控除とは、経費を引いた収入(所得)から一定の金額を控除することです。その控除された金額に対…

IPO 抽選当たれば いい稼ぎ

こんにちは。FPのみかりこです。 投資に興味を持ち始めると、よく目にするIPOという言葉。「IPOで〇〇万円稼いだ!」「絶対もうかるIPO投資術」など、なんだかよくわからないけど、お金稼げそうな気配が・・・ってことで、本当に稼げるのかも含めて、まだよ…

年末に 源泉徴収 やってくる

こんにちは。FPのみかりこです。 まだ9月だというのに、年末の話で申し訳ないですが、今から源泉徴収票の話をしてもバチは当たらないということで、毎年もらっても、年収を確認してあとはよくわからないからたいして見ないという人のために、「源泉徴収票の…

初心者は 積立NISAで 投資デビュー

こんにちは。FPのみかりこです。 前回、iDeCoについてお話しましたので、今回はその流れでNISAについてお話します。 NISAとは少額投資非課税制度のことです。株式や株式投資信託について、購入した年から配当所得や譲渡所得が非課税になる制度です。通常です…

iDeCoなら 節税効果 抜群ね

こんにちは。FPのみかりこです。 最近、「イデコ」という言葉を見かけたり、聞いたりしていませんか? 「イデコ」とは個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」のことです。この言葉を、やたらと聞くようになったのは、金融機関の猛プッシュもさることながら、…

知っておこう! ベーシックインカムとは

こんにちは。FPのみかりこです。 “ベーシックインカム”って言葉、最近よく聞きませんか? 著名人の中では、ホリエモンさんがベーシックインカムを推しているので有名ですが、そもそもベーシックインカム=BI(以後こちらで表記)とはどんなものなのか、大まか…

学資保険 返戻率が 決め所

こんにちは。FPのみかりこです。 今回は、奨学金に頼らずに、まずは教育資金を貯めよう! ということで、学資保険について書いていこうと思います。 さっそくですが、学資保険のメリットとデメリットを紹介します。 <メリット> ・定期貯金より利率がよい …

奨学金 未来の君に のしかかる

こんにちは。FPのみかりこです。 人生における借金のナンバーワンは住宅ローンですが、その次はなんだと思いますか? 意外と借金と思わず借りている人が多い、奨学金です。私は昔から勘違いしていて、奨学金というのは、返さなくてもいいお金だと思っていて…

離婚する 前にお金の 話する

こんにちは。FPのみかりこです。 今日はちょっとシビアなお話を。離婚とお金についてです。どこの夫婦でも一度くらいは「離婚してやる!」と思ったことがあるはず。元々赤の他人が一緒に暮らすわけですから、不満がないはずありません。とはいえ、なかなか実…

変動か 固定か悩む 住宅ローン

こんにちは。FPのみかりこです。 どちらがいい?議論でよく話題に上がるのが「持ち家」VS「賃貸」ですが、それと同じくらい住宅ローンの話になると「変動金利」VS「固定金利」になります。(併用もありますが) 住宅ローンは、どこの金融機関でどんなタイプ…

年収の 5倍までなら 家買える

こんにちは。FPのみかりこです。 今回は住宅ローンについて書いていきます。 最初に私の経験談をひとつ。今から4年前、マイホームの購入を考えていた私たち家族は、住宅展示場に出かけました。実際はそれほど真剣に考えていたわけではなく、小さな子供もいた…

人生を ライフプランで 点検し

こんにちは。FPのみかりこです。 ファイナンシャルプランナーの仕事のひとつにライフプランの作成というものがあります。実際、これが一番大きい部分なのですが、意外とやったことがないというご家庭は多いと思います。その理由はやはり他人に自分の家の収入…

その投資 余裕資金で やりましょう

こんにちは。FPのみかりこです。 前回、投資信託の選び方まで紹介しました。次に実践編として、買い方~売り方までを紹介したいと思います。 1.どこの窓口で買うかを決める 証券会社か銀行で購入することができますが、手数料の安さ、取扱い本数の多さなど…

投信で 分散投資 お手軽に

こんにちは。FPのみかりこです。 前回、様々な資産運用を紹介しましたが、その中で初心者が無理なく始められ、比較的リスクも少ない投資信託について紹介したいと思います。 株式投資はネットで誰でも簡単に始めることができるため、熟練者と素人が混じり合…

早ければ 早いほどいい 資産運用

こんにちは。FPのみかりこです。 前回、インフレになった場合、年金の実質的な価値が下がるという話をしました。今回はそれを受けて、インフレに負けない資産運用について書いてみたいと思います。 資産運用と聞いてまずは、株、投資信託、外貨預金、国債な…

インフレに なれば老後は サバイバル

こんにちは。FPのみかりこです。 唐突ですが、「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」の違いを説明できますか? 複利の計算はできますか? 「そんなの簡単だよ」と言う人と「わからないけど、それで困ったことない」と言う人に分かれるかと思います。私は…

自営業 自分で作る 退職金

こんにちは。FPのみかりこです。 「老後の不安を解消するには」の第三弾。自営業者、フリーランスの老後の備えについて書きたいと思います。 自営業者やフリーランスが入る国民年金はいわゆる1階部分のみで、会社員が入る厚生年金よりも、平均で月10万円程少…

老後資金 3000万は 必要か?

こんにちは。FPのみかりこです。 前回、年金額を増やす方法について書きましたが、今回は「そもそも老後資金っていくら必要?」というお話をしたいと思います。 これに関しては、いろんなところで、いろんな記事を見かけますが、よく言われるのが3000万円と…

年金を 増やしてさらに 節税も

こんにちは。FPのみかりこです。 最近よく耳にする「若者の〇〇離れ」という言葉。この〇〇には「酒」とか「車」とか「ブランド」が入ったり‥。「果物」なんかもありました。その背景には、あまりお金を使いたくないという心理があるんじゃないかと思うので…

医療保険 実はあんまり もらえない?

こんにちは。FPのみかりこです。 今日は医療保険について考えてみたいと思います。 皆さん、医療保険に入ってますか? 多くの人は入ってると思いますが、自分の入っている保険の保障内容を把握していますか? もし、手元に保険証書を持っていたらぜひ出して…